Registration info |
一般枠(質問持ち寄り必須) ¥500(Pay at the door)
FCFS
見学枠(質問持ち寄り任意) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
東京で行っていたHoudiniAidを大阪で開催します!
会場
株式会社Aiming様にご提供いただいています。 アクセスマップ
参加受付方法
本勉強会では募集枠に2つのカテゴリがあります。ご自身が当てはまるカテゴリにてご応募ください(今回は助言枠の募集はありません)
募集締め切りは12/7(土)です。
助言枠
今回助言枠は募集せずにこちらで確保しています。 下記の方々で確定しました(11/02)。
鳥居 佑弥氏
鈴木 英樹氏 Twitter
齋藤 彰氏 Twitter
竹井 翔氏
高安 晶子氏
神谷 卓氏 Twitter
小出 大翔士 Twitter
一般枠(質問持ち寄り必須)
本勉強会のメイン構成員である一般枠で、15名分枠をご用意しています。質問は最低でもひとつご用意ください。
発表用にPCの貸し出しを行うことが出来るので、PCを持参する必要はありません。
質問データについて
- 質問する方は募集締め切り後に通知するアップ場所へデータをアップしてください。
- 皆さんのデータは参加者に共有されるので、著作権的にクリアなデータをご用意ください。
- 質問が分かりやすいように、hipファイルの他に質問内容を補足した画像もしくは動画とテキストファイルの系3つをご用意ください。
- 質問データは助言枠の方が確認出来るように12/10(火)までに必ずアップしてください。
見学枠(質問持ち寄り任意)
Houdini右も左もわからないけど参加したい!という方用の枠です。本枠は質問・発表は必須ではありません。
当日の流れ
イベント参加時に受付票が発行されますので、それを会場の入り口にてお見せ下さい。
後は自由に席に座って下さい。(場所には限りがありますのでなるべく相席にして頂けると助かります)
懇親会
イベント終了後、同会場内で立食形式にて行います。オードブルと飲み物をご用意致します。
懇親会参加費
2000円
プログラム
※当日のスケジュールに合わせて変更する可能性があります。
時間 | 登壇者 |
---|---|
13:00~13:30 | 受付 |
13:30~13:40 | 会場説明 |
13:40~14:50 | 第1部発表 |
14:50~15:00 | 休憩 |
15:00~16:10 | 第2部発表 |
16:10~16:20 | 休憩 |
16:20~17:30 | 第3部発表 |
17:30~17:40 | 休憩 |
17:40~19:00 | 第4部発表 |
19:00~19:10 | 懇親会準備 |
19:10~20:30 | 懇親会 |
20:30 | 解散 |
注意事項
- ライブ映像配信は行っておりません。
- 領収書は発行していません。
※上記情報は随時更新されます。
主催:大翔士(@d658t)
Presenter

プリレンダからゲームに転身したCGデザイナー。趣味でキャラ作る傍らhoudini、MODO、S...

GameProgramer/UE4/Unity/Blender/Houdini/IoT

背景アーティスト+テクニカルアーティスト/TA Houdini


東京と京都を行ったり来たり



関西出身のCG屋です。 大阪の映像会社で3年半勤務後、白組に移りSTAND BY MEドラえも...


ゲーム制作会社勤めで全く遊べてない残念なゲーマー。且つ、ももクロ聴きながら作業してたらハマって...


Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.